アマゾンで購入→宇佐美で交換作業
今回、タイヤにキズが入ってしまったので、交換することにしました。ちなみに車は軽自動車のラパンです。
カー用品の量販店やガゾリンスタンドなど確認すると、日本メーカータイヤが1本6千円ぐらいして、取付工賃・タイヤ廃棄料(4本分)などで1万2千円ぐらいかかり、合計で4万円近くかかる事が判明!!
結構高いな。。。
特に、わたくしの地域は北海道ですので、夏用タイヤは履く期間が短いので、安く済ませたいところです。
それでネットでいろいろ探してみたら、なんと!!Amazonでタイヤが買えてしかも、交換も出来るじゃありませんか!!
(交換作業は、アマゾンと提携のガソリンスタンドの宇佐美です。全国でガソリンスタンドの運営をやっています。)
さっそく実際にやってました!!
まずは、アマゾンでタイヤ選び。
軽なので、155/65R14 ですね。 どれもかなり安いです。
今回は、ミシュランのタイヤにして見ます。なかなか軽自動車でミシュランのタイヤは見かけませんので、ちょっと試しに。^^
タイヤは自宅に届く様に普通に買います!! ポチ!!
あ、買うときは、必ずアマゾンが販売・発送している物にして下さい!!
で、取付は宇佐美のガソリンスタンドでやってもらう事にします。!アマゾンのホームページから、宇佐美の申し込み画面へ。
3日後、タイヤ届きました!! 宇佐美からも連絡が来たので、交換に行きたいとおもいます。(3日経っても宇佐美から連絡が来ない場合はこちらから電話してみて下さい。)※不慣れなスタンドは、よく理解していない場合があります。 申し込みページやメールを印刷して持って行った方がいいです!
宇佐美にタイヤを持って行って待つこと1時間。
無事に装着完了!!実際にかかったお金のレシート。 ※交換料金と廃棄料で5400円はかなり安いと思います!!
交換後
Amazonでタイヤ交換は、とても得で簡単ですので、みなさんぜひやってみて下さい!!